忍者ブログ

Armored Devil

アーマードコア、デビルメイクライ、テイルズ、東方なんかが好きなヲタク野郎がいろんなゲームやらアニメやらについて語るブログ。

02.02.07:10
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/02/07:10

08.01.20:26
UC

金曜だというコトを思いだし、ファミ通を読むために本屋に行ってきました。
なんか今週のファミ通はPSPとPS3のソフトの情報がやけに少ないです・・・
ていうか攻略本出てんのにモンハンの情報とか載せなくていいじゃないか。
載せてると売り上げが変わってくるんだろうけどな。
わかります。

で、今回の本題に入ります。
ガンダムUC(ユニコーン)の新刊が出てました♪
即購入。
躊躇う必要がどこにある?
無いでしょ?
じゃあ皆買うべきだ。

あー。 平家物語もまた一時停止だな~



拍手[0回]

PR

07.04.18:16
やっと・・・

以前「平家物語の13巻が手に入らなーい!」という話をしましたよね?
それがやっと入手できたんです~
正確には姉が出かけ先から買ってきてくれたんですけど。
やっと続きが読める♪
14~16は既に持ってるんで後の憂いは無いのだ fufufu

拍手[0回]

05.23.00:40
12

今日はゲームはせずに、ハガレンを数冊読んだ後はひたすら小説を読んでました。
今読んでるのは『Twelve Y.O.』という本です(2回目)。
みなさん知ってますかね?
著者は福井晴敏さん。
本に書いてある通りに紹介します。

1997年、警備会社に勤務する傍ら初めて応募した作品『川の深さは』が、江戸川乱歩賞選考会で大きな話題になる。
翌年、『Twelve Y.O.』第44回江戸川乱歩賞を受賞。
2000年『亡国のイージス』で日本推理作家協会賞、日本冒険小説協会大賞、大藪春彦賞をトリプル受賞した。

彼はこの他に『終戦のローレライ』も書いてます。
この『ローレライ』と『イージス』は映画化もされてましたね。
もちろん両方見ましたよ。
映画より小説の方がおもしろかったけど・・・

ちなみにガンダムUCの著者も福井さんですよ~ 上に挙げた作品は全部読みました。
1番最初に読んだのは『亡国のイージス』でしたね。
名前につられましたw
コレを読んで気に入ってから他の作品を読んだんですね~

この人の本でまだ読んで無いのがあるんですよ。
名前は確か『オペレーション・ローズダスト』。
違ったかな?
こんな名前だったはず・・・違うか?

で、読みたいんだけど、本屋でこの本を見かけたことが無い!
何で?!
Amazonとかで手に入るんかな?

拍手[0回]

05.12.23:05
いつの間に?

昨日夜のうちに更新するつもりやったのに、あまりに眠かったんで寝ちゃったみたいですw
しかも9時までケータイからの投稿が出来ないと来た!
どうしろと?

それにしても昨日の仕事は大変だったナ~
なんせ母の日である上に土曜が雨やったから、その分の客が昨日まとめて来たから・・

で、その仕事の帰りに本屋行ったんですよ。
以前「今は平家物語読んでます」ってことは書いたと思いますが、木曜に本屋行った時は『続きの巻のみ置いてない』というイチバンありがちで、起こって欲しくない状態でした。 ort
しかたないから前から読んでみたかった『そして誰もいなくなった』を買って、今読み始めたんですよ。
しかし昨日本屋に行くと、それ以上に読みたい本を発見!
『ガンダムUC ④』デスヨ!!
いつの間に出てたんだろう・・?
と思いつつ即購入。
ページ後ろの方を見てみると、4月26日発巻みたいなコトが書いてある。
誰かもっと早く教えてョ!
発売日当日に買いたかった・・・
↑意味はないけどw
買ったはいいが、既に読み始めた『そして誰もいなくなった』を途中で止めたくもないので、『誰もいなくなって』からガンダムに移るつもりです。

その間に平家物語探さなくちゃな・・・
つかその前に(小)テスト勉強かw

拍手[0回]

02.24.01:01
「そのもの」じゃねえか

ガンダムUCの3巻まで全部読み終えました。
いや~ ガンダムの小説っていうのは悪くないですね。
「言葉では表せないもの」っていうのもあるけど、「言葉だからこそ表せるもの」っていうのもヤッパリあるんですね。

3巻では遂に『シャアの再来』と呼ばれるフル・フロンタルとの戦闘がありました。
その戦闘方法・発言などを見ていると、『再来』というよりむしろ『そのもの』と言った感じですね。
っていうかシャアであって欲しい。

そんなシャア好きな自分でした。

拍手[0回]

02.12.13:41
名探偵

いや~ 昨日は更新できなくてスイマセンでした
いい加減バイトしなあかんなぁ~ ということで求人広告読みあさってたらブログのことすっかり忘れてました。

昨日もゲームしたんだけど、更新が今日になっちゃったんで、いっそ違うこと書きます。

ということで今回は、もう一つの趣味である読書(モチロン小説)に関してです。
小説を読み始めたのは小学校3、4年の頃に親に買ってもらったシャーロックホームズの本でした。
それ以降本が好きになったんですが、今でもたまにホームズ読み返してます(てか今その真っ最中)
それに加えて最近は洋書でホームズ読んでみたりしてます。
本のラベルに『TOEIC700点レベル』とか書いてあったけど、TOEIC受けたこと無いし、700がどんなもんか解らんのですがヤッパリ結構ムズイですね~。
電子辞書片手にトロトロ読んでます(笑

その他には、歴史小説やミステリが中心ですが基本的に面白ければ何でも読みます。
ホームズ以外で1番好きなのはやっぱり三国志ですね、吉川英治の。

う~ん・・ 好きなコトに関して書くとヤッパリ長くなっちゃいますね。
今後、本の話するときはホームズの名言を載せることができりゃあイイなと思っとります。




拍手[0回]