01.22.22:44
[PR]
07.30.21:48
第1回 『はじめに』
記念すべき(?)第1回は、「AC3Pを手に入れたばっかりで何から始めればいいか分からない」 と言った人向けの内容にしたいと思います。
AC3PではNEW GAMEを選ぶと、いきなりミッションが開始します。
これは簡単なもので、適当に徘徊してるMT(敵機)を破壊するだけです。 操作方法の確認をしつつ倒してみましょう。
それが終わると、メニュー画面に映ります。
操作方法に不満がある方は今のうちにSYSTEMのKEY ASSIGN(キーアセン)から設定を変更しましょう。
まずはじめに、GARAGE(ガレージ)のAC TESTでTEST1を数回行い、機体の操作に慣れるようにしましょう。
いきなりミッションに行くと、上手く動かせずにわたわたしてる間にAP(耐久力)を削られてしまいます。
TEST1では攻撃してくる敵はいません。 壁の光ってるターゲットしかないので自由に動き回ることができます。
最初は機体性能が低いため、長時間ブースト(初期設定で×ボタン)を使用してるとすぐにエネルギー(画面左のゲージ)が切れてしまうので、これが少なくなりすぎないような操作ができるようになれると理想的です。
また、オーバードブースト(OB)はまだ使いこなせなくても問題ありません。
ある程度自由に動かすことができるようになったら、今度はTEST2で敵MT2体を相手に戦ってみましょう。
ここでは、相手の攻撃を避ける事よりも、相手に攻撃を当てられるようになりましょう。
それにも慣れてきたら、ミッションを行う前にARENA(アリーナ)で他のレイヴン(ACのパイロット)と戦闘してみてもいいかも知れません。
アリーナではゲーム中に出てくる他のACと戦闘することができます。
各ACにはランキングがあり、自分の最初ランキングは最下位です。 対戦相手には自分の1つ上のランカーAC、もしくは1度倒したACを選ぶことができます。
始めて倒した相手からは報酬が貰えます。 低ランクでは貰える報酬が少ないですが、ランクが上がるにつれて敵も強くなるとともに報酬も大きく増えます。
また、たとえ負けてしまっても機体修理に費用がかからないので安心してください。
完全な初心者でも最初の1体はそれほど苦戦することなく倒せるはずです。 相手の機体構成は自分とほぼ同じなので、適当に動きながら撃ってるだけで勝てると思います。
さて、第1回はこの辺にしておきましょうか。
次回は『機体のアセンブリと各パーツの特徴』について書くつもりです。
AC3PではNEW GAMEを選ぶと、いきなりミッションが開始します。
これは簡単なもので、適当に徘徊してるMT(敵機)を破壊するだけです。 操作方法の確認をしつつ倒してみましょう。
それが終わると、メニュー画面に映ります。
操作方法に不満がある方は今のうちにSYSTEMのKEY ASSIGN(キーアセン)から設定を変更しましょう。
まずはじめに、GARAGE(ガレージ)のAC TESTでTEST1を数回行い、機体の操作に慣れるようにしましょう。
いきなりミッションに行くと、上手く動かせずにわたわたしてる間にAP(耐久力)を削られてしまいます。
TEST1では攻撃してくる敵はいません。 壁の光ってるターゲットしかないので自由に動き回ることができます。
最初は機体性能が低いため、長時間ブースト(初期設定で×ボタン)を使用してるとすぐにエネルギー(画面左のゲージ)が切れてしまうので、これが少なくなりすぎないような操作ができるようになれると理想的です。
また、オーバードブースト(OB)はまだ使いこなせなくても問題ありません。
ある程度自由に動かすことができるようになったら、今度はTEST2で敵MT2体を相手に戦ってみましょう。
ここでは、相手の攻撃を避ける事よりも、相手に攻撃を当てられるようになりましょう。
それにも慣れてきたら、ミッションを行う前にARENA(アリーナ)で他のレイヴン(ACのパイロット)と戦闘してみてもいいかも知れません。
アリーナではゲーム中に出てくる他のACと戦闘することができます。
各ACにはランキングがあり、自分の最初ランキングは最下位です。 対戦相手には自分の1つ上のランカーAC、もしくは1度倒したACを選ぶことができます。
始めて倒した相手からは報酬が貰えます。 低ランクでは貰える報酬が少ないですが、ランクが上がるにつれて敵も強くなるとともに報酬も大きく増えます。
また、たとえ負けてしまっても機体修理に費用がかからないので安心してください。
完全な初心者でも最初の1体はそれほど苦戦することなく倒せるはずです。 相手の機体構成は自分とほぼ同じなので、適当に動きながら撃ってるだけで勝てると思います。
さて、第1回はこの辺にしておきましょうか。
次回は『機体のアセンブリと各パーツの特徴』について書くつもりです。
PR
- トラックバックURLはこちら